最近は..ざわついてますね..
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
最近のF-1ニュースは
ホンダのF-1撤退で一色ですね..
10月11日(日)には
ドイツのニュルブルクリンクサーキットで
アイフェルGPがあるんですが..
各チームの報道がほとんど無い..(-_-;)
【こんな報道が】
↓↓↓
投稿日: 2020.10.07 autosport web
********************

画像:autosport web
ホンダのF-1撤退を受けて
2022年シーズン以降のパワーユニットの
選定が迫られているレッドブル
フェルスタッペンとの関係に様々な
憶測が飛び交っていましたが
これに対し
【正式に報道】がありました
レッドブル・レーシング チーム代表
クリスチャン・ホーナー
正式発表の中で
レッドブルとフェルスタッペンとの契約で
パワーユニット関連の解除条項があり
フェルスタッペンが他チームへ移籍する可能性を
正式に否定したんですね
うーん..安心しました
フェルスタッペンほどの実力なら
欲しがらないチームなんてありませんし

画像:autosport web
フェルスタッペンの【コメント】
(ホンダのF-1撤退に対して)
「・・残念に思っているものの、
最大限の結果を目指して戦っていくという
当面の目標は変わらない」
「・・僕らが何に焦点を合わせて
いくのかという点では何も変わらない。
今シーズンの残りのレースと来シーズン・・
毎戦表彰台を目指していく
・・素晴らしい目標を持っている・・」
明確な目標があるので
ブレない姿勢が良いですね
今はF-1全体がホンダ撤退のことで
ザワザワしてますからね..
レッドブル・レーシング
スクーデリア・アルファタウリ
この2チームには
頑張ってもらいたいですね
会社経営においても
明確な目標が
あることは大事ですよね
ブレることなく取り組むことができます
とはいっても...
明確な目標も
なかなか難しいですよね
・考え方が変ったり
・何が正解なのか分からなかったり
目先で目標設定してしまうと
・そもそも状況が変化したり
・思ういように結果が出なかったり
目標を見失うなんてことも
少なくはないです
このあたり
私はクライアントへ
10年後のゴール設定を
行っています
そして10年後のゴールへ向かう
道筋が10か年経営計画書
これが
明確な目標になるんですね
これがあると
まずブレることがなくなります
まずは10年後には
どうなっているのか
まずはこのゴール設定が
スタートですね(ゴールだけど..スタート..)
来シーズン
ホンダにとって最後なので
レッドブル・ホンダで
タイトル取ってもらいたいですね
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを