その秘訣..教えて下さい!
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
10月11日(日)
F-1 2020 第11戦
アイフェルGP
決勝ですね
ドイツの
ニュルブルクリンクサーキットで
行われるんですが
どうやら気温が低めなんですね
タイヤ管理が大変そう
【こんな報道が】
↓↓↓
投稿日: 2020.10.09 autosport web
********************

画像:autosport web
次戦のアイフェルGP
ドイツの
ニュルブルクリンクサーキットで
開催されます
気温の低さに懸念があって
ほとんどのチーム・ドライバーは
タイヤ管理に過敏になっていますが
マクラーレンは気温の低さよりも
風の影響を危惧しているんですね
マクラーレンのチーム代表
アンドレアス・ザイドル
【コメント】
「我々にとっては風のコンディションの方が、
マシンパフォーマンスに大きな影響を及ぼす・・」
「マシンのスイートスポット(風の)を
探り当てる必要がある・・できていれば
コンマ1秒速く走れる・・」
マクラーレンのマシンは
風の影響に敏感なんですね
2019年型マシンも同じ様子なので
マシンコンセプトそのものの問題ですね
F-1マシンって
ぱっと見だと、同じ形に見えますが
それぞれに特性があるんですね
メルセデスは
直線が多い高速サーキットが得意ですし
レッドブルは
高速コーナーが得意ですよね
こういった自分たちの
特性を知ることは大事ですよね
確かにマクラーレンって
普段は中団争い多いですけど
突然、順位をあげてくるころありますし
こういう理由があったんですね
中小企業の経営でも
・強み、弱み
・独自のうり
・業界の特性
こういった
特性を知ることは大事ですよね
しっかり捉えていないと
経営計画の方向性も決められません
とは言っても...
自社のことは
良くも悪くも当たり前なので
意外と気付きにくいですよね
自分で考えていることと
実際は違う場合もありますし...
本業とは違うことなのに
頼まれて仕方なくやってみたら
意外と好評だった
こんな経験ありませんか?
私も実際に独立しはじめのころ
「こういうの出来るよね?」
と頼まれたことが好評で
そのままコンサルに組み込んでます
案外、お客さんや周囲の方が
良く気付いてたりします
それを上手に聞くことが出来ると
真の強みに近づくことが出来ますよね
例えば...
商品アンケートとか
さて、マクラーレン
中団争いを抜けて、上位へ行けるでしょうか
楽しみですね!
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを