top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

伝わるよねぇ..こんな空気感

こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


10月11日(日)に行われた

2020年F-1 第11戦

アイフェルGP



メルセデスの

ルイス・ハミルトンが


ミハエル・シューマッハのもつ

最多勝記録と並び


91勝目の優勝を飾りましたね




そんななか

6位に入賞した


アルファタウリ・ホンダ

ピエール・ガスリー



【こんな報道が】

↓↓↓

ガスリー

「6位に大満足。バトルを本当に楽しめた」

アルファタウリ・ホンダ

【F1第11戦決勝】

投稿日: 2020.10.12 autosport web

********************





画像:autosport web




金曜日に予定されていた

フリー走行が悪天候で中止と

なってしまったので



ドライバーよりも

チームのメカニック側が

ピリピリしたムードのグランプリでしたね



6位に入賞した

アルファタウリ・ホンダ

ピエール・ガスリー



12番手からのスタートで

一時は順位を落としたものの


中盤で徐々に順位をあげて

6位入賞の結果でした



レース後

ガスリーの【コメント】


「今日のレースには満足している・・

今日も楽しかったコース上でたくさんのバトルをした。

アタックしたり、逆に防御したり

さまざまな戦いがあって、本当に楽しかったよ



F-1のドライバーって

常に極限状態でレースして

命がけでピリピリしてるイメージ

があったんですが..


レースが楽しいんですね!



画像:autosport web



まぁ、それじゃないと出来ない職業か..



会社経営も

楽しむことは大事ですよね



私も普段お会いする

経営者の方も様々いらっしゃいますが


ビジネスすることを

楽しんでいて

ポジティブな姿勢のかたは


応援したくなりますよね



なかには

・資金がないから出来ないとか

・時間を無駄にしたくないとか

・良い人材がいないからとか

・儲かればそれで良いとか


ネガティブモードのかた

いらっしゃいますが


経営者のマインドがこんな感じだと



その会社に伺ったときに感じる

会社の空気感も


なんとなく、スタッフみなさん

ネガティブムード...



経営者の空気感って

良くも悪くも伝わるんですよね


何事も

楽しみながらポジティブに

取り組む姿勢は大事ですね



ガスリーに限らず..

F-1のドライバーはみんな

レースが楽しいんでしょうね



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page