top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

結果と過程..大事なのは?

こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


10月11日(日)


第11戦

アイフェルGP

ありましたね



優勝はメルセデスの

ルイス・ハミルトン



今回の優勝が通算91勝目


ミハエル・シューマッハのもつ

史上最多勝記録に並びました



画像:autosport web




【こんな報道が】

↓↓↓

「最多勝記録で史上ベストドライバーと

判断すべきではない」と

主張する元F1王者にハミルトンが皮肉

投稿日: 2020.10.18 autosport web

********************


メルセデスの

ルイス・ハミルトン


F-1 2020 第11戦

アイフェルGPで


偉業を達成しましたね




F-1の最多勝記録

ミハエル・シューマッハのもつ

91勝に並びました


ハミルトンは

まだまだ現役を続ける様子なので


来シーズンにも

100勝を飾るでしょうね



年間タイトルの獲得も

今シーズンは濃厚ですし


そうなればシューマッハが持つ

最多タイトル獲得記録にも

並ぶことになります




この偉業に対して

元F‐1ドライバーズチャンピオン

ジャッキー・スチュワートの【コメント】


「最多勝記録で史上ベスト

ドライバーと判断すべきではない」




これに対して

ハミルトンの【コメント】


「・・過去や現在で誰が最高か・・

比較するのはほとんど不可能・・」


「・・重要なのは過程だ

僕らがそこに至るまでに何をしたか、

どのような障害に直面したかということ。

そして誰もが異なる道のりを経ている」




たしかに良い結果を出すためにも

過程は大事ですね



過程が良いものでなければ

良い結果も出ませんもね



経営でも過程は大事です


・経営計画書

・予算書



しっかりと策定はしているのに

結果に繋がっていない


絵にかいた餅


たまに見かけます



なかなか

計画通りに進めるっていうのは

難しいですよね..


私も経験ありますし..(-_-;)



なので私は

クライアントへはこんな具合に


過程を見える化

しています



予算実績の対比

↓↓↓






経営計画の

ロードマップ(工程表)

↓↓↓




視覚化することで

過程を管理することが出来ます




計画値とのズレが

良くも悪くも一目瞭然です




ハミルトンも..91勝の過程には

色々あったんでしょうね



しかしハミルトンって

アンチが多いよね..



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page