起こりませんように..悪夢だね
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
11月1日(日)
エミリア・ロマーニャGPが
開催されます
サーキットは
イモラ・サーキット
1994年に
サンマリノGPが行われ
アイルトン・セナと
ローランド・ラッツェンバーガーの
最期のレース
として知られてますよね

画像:autosport web
【こんな報道が】
↓↓↓
フェルスタッペン、
決意新たにイモラへ「90分の走行で
うまく車を仕上げることが重要」
レッドブル・ホンダF1プレビュー
********************
レッドブル・ホンダの
マックス・フェルスタッペン
前戦のポルトガルGPでは
3位に入り、F1キャリア
40回目の表彰台を獲得しました
チームインタビューでの
【コメント】
【40回目の表彰台について聞かれ】
フェルスタッペン:
「僕は数字にはあまり
注意を払っていないんだ」と
続けて
「・・でも僕らは全員勝つためにここにいる。
・・僕らチームの目標は
最上段に立つことでなければならない」

画像:autosport web
単なる表彰台ではなく
あくまでも優勝が目標なんですね
そして次戦
エミリア・ロマーニャGP
特殊なレースになるんですね
GPが行われる
イモラ・サーキットは
F-1の中でも数少ない
反時計回りのサーキット

画像:autosport web
そして異例の
2Day開催形式です
金曜のフリー走行はなく
土曜にフリー走行が1回のみ
その後すぐに予選なんです
なので各チーム
マシンのセッティングを
フリー走行の
90分で仕上げる必要があります
うーん..
フェルスタッペンは
楽しそうだけど..
なんせフリー走行
1回で90分しかないしね
エンジニアの人達は
ピリピリだよね..きっと
でも、こういった
制限がある状況の方が
いつも以上にパフォーマンスを
引き出すんですよね
人間の特殊能力だよね..
ビジネスでも同じで
「この仕事は
特に納期が決まってません」
こんな仕事が来たら
まず後回しにして
手すら付けませんよね
「いつまでに納品して下さい」
という期限があると
まずは、これをやって
次には、二番目やって
三番目やって..と
段取りや優先順位を
考えて処理していきます
【スタッフ】だって
普通に作業すれば4~5時間で
終わるものもでも
期限を決めないばかりに
10時間かかったんで残業代下さい
こんな図式になっていきます
生産性が高い会社って必ず
仕事の一つ一つに期限を設けています
何ごとにも
制限や期限は大事です
うーん..イモラ・サーキット
誰もクラッシュしないと良いね..(-_-;)
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを