どうなるかな..初めてだしね
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
11月1日(日)
F-1 2020 第13戦
エミリア・ロマーニャGP
ですね
サーキットはイタリアの
イモラ・サーキットです
F-1が開催されるのは
なんと14年ぶりなんです
なので現行エンジン規則で
パワーユニットになってからは
はじめてなんですね

画像:autosport web
【こんな報道が】
↓↓↓
ホンダF1田辺TD
「ハイブリッド時代初のイモラ。
全4台で好結果をつかむため
最善の準備を行う」第13戦プレビュー
********************
今回のエミリア・ロマーニャGP
開催されるイモラ・サーキットは
アルファタウリ・ホンダの
ファクトリーがあるファエンツァとは
目と鼻の先にあって
アルファタウリにとっては
ホームグランプリなんですね

画像:autosport web
ホンダF1
テクニカルディレクター
田辺豊治【コメント】
「・・F1の歴史でも例のない
2日間の開催フォーマットで・・
90分の練習走行を1度行った後、
午後に予選、日曜にレース・・」
「レッドブル・レーシング、
スクーデリア・トロロッソの
4台すべてが好結果を出せるよう、
最善の準備をしていく」
最善の準備..大事ですよね
経営でも
ちょうど今時期は
コロナ関連の融資や
補助金などで資金調達をして
手元資金に余裕が
ある会社は多いですよね
まぁ.業状の良し悪しは
それぞれありますけどね
今の時期は
アフターコロナを見据えた
事前の準備が
特に大事な時期です
今の時期に手元資金を
どこに振り向けるかで
会社の今後が大きく変ります
先行投資をしたり
ビジネスモデルを再構築したり
コロナ融資で当面の
資金の心配がいらないといって
現状に甘んじているようでは
未来はありませんね
まずはお金の流れを
しっかりと掴むこと
そして手元に
お金が残る体質をつくること
まずはここからです
欲しい方には
【無料】で差し上げます
(過去に購入頂いた方、
すみませんm(_ _)m)
★ダウンロード版★
【小冊子】資金繰りの「キホン」と「コツ」
【画像をクリック】
↓↓↓
イモラ・サーキット..
誰もクラッシュしませんように..
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを