早わざ..流石です
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
10月31日(土)
2020年 F-1第13戦
エミリア・ロマーニャGP
予選でした
3番手を獲得した
レッドブル・ホンダの
マックス・フェルスタッペン
予選Q2で
マシントラブルがありましたね
【こんな報道が】
↓↓↓
レッドブル代表
「予選3番手を獲得できたのは
メカニックたちのおかげ」
通常15分の修理を8分で完了
【F1第13戦】
********************

画像:autosport web
レッドブル・ホンダの
マックス・フェルスタッペン
予選Q2を走行中に
マシントラブルでピットに戻りました
トラックリミット違反があって
タイムを取り消されていたので
予選Q3へ進出するために
最後のラップを
決める必要があったんですね
ピットに戻った時点で
残り時間は10分くらいです
状況としては絶望的です..
原因は電装系トラブルの様子
(実況ではプラグ)
作業は
マシンにPCを繋いで
トラブルの原因を特定
その後、カウル(ボディ)を
あけてパーツ交換する
通常15分かかる作業を
8分で終えたそうなんですね
Q2残り5分くらいで復帰できて
6番手タイムを出してQ3へ
結果として
グリッド3列目を確保できました

画像:autosport web
ほんとメカニック頑張りましね
誰一人も諦めなかったんでしょうね
素晴らしいです
困難な状況でも
何より大事なのは
「出来る」と思う事ですよね
経営でも同じで
まずは「出来る」と
思う事は大事ですよね
私のコンサルティングって
半分がコーチングなんですが
経営者の方が
普段は頭の中で描いているビジョンを
経営計画書というかたちにします
はじめに10年後の
ゴールを設定するんですね
そして
そのゴールへ向かって
経営計画を進めて行くことで
経営者の方のマインド自体も
ゴールを実現することが
「出来る」という
思考に変化していくんですね
レッドブルのメカニック..
燃えたマシンを一晩で復旧したり
5分でプラグ交換したり
ホントに凄いです
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを